液浸レンズ技術 VIGO

仮
仮

VIGO Photonicsの液浸レンズ技術で
簡単・低コストに検出器の感覚向上を実現!

光学デバイス(光学コーン、集光器などの光学デバイスを使用する方法を含む)を使用して検出器パラメータを改善する方法は多数ありますが、VIGO Photonics が使用する光学液浸だけが、損失や調整も不要で、非常に低いコストで検出器の感度(detectivity)を簡単な方法で改善できます。

 光学液浸とは?

光学液浸とは、IR(赤外線)検出器の一部となる特定の種類のレンズを使用することを意味します。このレンズにより、デバイスの物理的な面積のみで収集できる量よりも多くの量の光放射をデバイスに照射できます。その結果、小さな面積を維持しながら、より大きなデバイスと同量の多くの使用可能な信号を拾うことができます。

 ▪小型の検出器を使用する利点は?

答えは「ノイズの低減」です。検出器の面積が小さいということは、デバイスによって生成されるノイズ レベルが大幅に減少することを意味します。

 ▪VIGO Photonics レンズのユニークな特徴は?

VIGO Photonics では、検出器のアクティブ層が配置されている基板を使用して、直接光学液浸が作成されます。つまり、レンズはデバイスの不可欠な一部であり、製造には損失を生じる可能性のある接着剤やその他の接合部は使用されません。モノリシック レンズは、顧客が調整する必要はなく、製造プロセス段階ですでに最大の効率に達します。これは、VIGO Photonics 社によってのみ開発され、IR 検出器で使用されている独自の技術です。

 ▪光浸漬によってデバイスのパラメータはどの程度改善できますか?

検出器パラメータの向上度合いは、液浸レンズが作られている材料によって異なります。一般的に、デバイスの検出能力は次のように改善されます。半球形レンズを使用する場合は n 倍 超半球形レンズを使用する場合は n²倍 (n はレンズの屈折率)。
GaAs 基板と、同じ材料で作られた統合型液浸レンズで構成される VIGO Photonics 検出器では、レンズの屈折率は 3.3 です。つまり、半球形レンズを備えた検出器では検出感度が 3.3 倍向上し、超半球形レンズを備えた検出器では検出感度が約 11 倍向上します。両方のタイプのレンズ (半球形および超半球形) はVIGO Photonics 製品カタログにあります。超半球形レンズを使用する場合、検出器の視野角 (受光角) が 35 度に制限されることに注意する必要があります。これは、特定のアプリケーションに関する限り、大きな制限となる可能性があります。半球形レンズを備えた検出器の受光角は変わらず180 度です。



 ▪光学液浸はどのような用途に推奨されますか?

液浸レンズを備えた検出器は、光信号のパワーが低い場合に最適です。つまり、検出器の最高の検出能力が求められるアプリケーションに適しています。光学液浸を使用すると、測定システムへの追加のユーザー干渉を必要とせずに、信号対雑音比(SNR)を約 11 倍向上できます。信号レベルの低いアプリケーションでは光学液浸を使用すると並外れた結果が得られますが、強力な放射源が使用される場合は、必ずしも液浸検出器を選択する必要がありません。なぜなら、光信号が十分に強い場合は、高出力の放射により、液浸技術を使用した場合と同様に、レンズのないフラット検出器で信号対雑音比を均等化できるためです。液浸検出器の詳細情報、およびアプリケーション用の検出器の選択に関するサポートは地域の販売代理店または VIGO Photonics 社の販売チームにお問い合わせください。



 まとめ

▪液浸レンズは赤外線検出器の検出感度を向上させる光学素子です。
▪VIGO Photonicsで使用されるレンズは損失を発生せず、調整を必要とせず、製造後すぐに最大効率を発揮します。
▪液浸により検出器の視野角が制限される可能性があります。(これは超半球浸漬レンズに該当します)
▪液浸レンズを備えた検出器は、放射源のパワーが低いアプリケーションや、検出器の検出感度が最も重要なパラメータであるアプリケーションに最適です。

お問合せ

後ほど担当者よりご連絡させていただきます。

下記お問合せフォームを送信したにも関わらず数日経過しても弊社から回答がない場合、
お手数ですが弊社(03-6260-8880)までお問合せください。

※当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。

必須
お名前
必須
ふりがな
必須
メールアドレス
必須
メールアドレス(確認)
必須
会社名
必須
都道府県
任意
電話番号
- -
必須
製品名
必須
お問い合わせ・
ご相談内容
任意
今回のお問い合わせのきっかけを
教えて下さい

弊社の個人情報保護方針についてはこちらをご確認ください。